びわこ学園医療福祉センター草津の公開講座にzoomで参加しました

 2022年2月19日、午後からびわこ学園医療福祉センター草津の公開講座にzoomで参加しました。『ヨコへの発達』ってなに?

 守る会の冊子に書かれた糸賀一雄先生の言葉の中で『よこへの発達』って書いてあったなぁ 程度の知識で臨みましたが、祐樹のこれまでの発達を思い出し考える事が出来た有意義な研修でした☺️


 私が祐樹のよこへの成長を感じたエピソードを一つ。
 《小さく小さく産まれた祐樹を守れるのは自分だけ、理解できるのも自分だけと肩肘張ってがむしゃらに療育やリハビリに通いまくっていた時期を経て、養護学校に入学して2年生の参観日の数日前、担任の先生から「ゆうくん参観日にママに来て欲しくないみたい」って言われて衝撃を受けました。
 祐樹の世界では私が1番だと自信を持っていたから…。
 参観日当日、先生と相談して私は参観日に遅れると祐樹に嘘をつき、こっそり参観日の様子を見る事に☺️

 私が来ないと思っている祐樹は先生やお友達と楽しそうに授業を受けていました。後ろでこっそり見ている私に先生が合図をしてくれ、祐樹に『ママ来たよ』って声をかけると祐樹は急に大人しくなってしまいました⤵️

 その姿を見て、祐樹がママに参観日に来て欲しくないって思っていたのは本心だったと理解しました。》


 目も見えていない、言葉も話せない、寝返りもできない祐樹ですが、心はしっかり育っていて健常児の男の子と同じようにママママって言うのが恥ずかしいって気持ちが芽生えていたのです。
 その後中学校では一週間の登校拒否もしてみたり、お気に入りの人とそうでない人で大きく態度を変えたり、年齢に応じて気持ちも成長しています。

 

 私だけが抱えて育てていたら、また預けるだけの支援に頼っていたら、祐樹の心の成長はなかったと思っています。
 祐樹の心に寄り添ってくれる指導者の先生方がじっくり待って祐樹の気持ちを引き出してくれ、それを理解して寄り添ってくれたから、発信すればきっと分かってくれると安心して気持ちを表現できているのだと思います。
 祐樹を育ててくれた先生方に感謝しています☺️
 今は生活介護事業所のスタッフや仲間に恵まれ毎日楽しくコミュニケーションをとりながら生活できています。
 改めて心の成長の大切さに気づかせてくれた素敵な研修でした☺️

 感謝💕


by はる