☔色とりどりの傘の花が咲く季節☔ なるちゃん先生

🌼梅雨葵(立葵)美しく真っ直ぐ立つ6月🌼

 紫陽花や立葵が美しく咲いて梅雨の訪れを感じる季節になりました。

広島は梅雨入り宣言はまだですが連日の雨そろそろではないでしょうか。

 医療的ケア、吸引の必要なお子さんにとってはしんどい時期ですね。

更に細やかなケアがいりますが頑張って乗りきっていきましょう。

 さて今月の絵本ですが「あめふりさんぽ」です。

また?!またまた!?さんぽ!!今回悩んだんです!本当です!理由があるんです。Onemoreで見てくださいね!

 

6月の絵本

☔あめふりさんぽ🌁

作▪絵 えがしらみちこ 出版社▪講談社  

 

 

 雨が降ってきたよ。女の子はながぐつを履いてカッパを着てかさを持ってあめふりさんぽにでかけます。途中で6月に出会える動物や花達が困っているので助けてあげます。「どうぞ」「ありがとう」雨が止んだら素敵なものが見れますよ!

 

☝ワンポイントアドバイス☝

 この絵本は水彩画で優しい色使いで描かれています。

心がやわらかくなるようです。普段車イスで生活している私達の子供は雨の日の散歩はむずかしいですよね。雨のせいで計画が台無しになったりすることもあるのが現実です。だけど絵本の世界ならお散歩もへっちゃら。絵本の世界でお子さんとあめふり散歩を楽しんでみてくださいね。雨の好きなカタツムリやカエル等々登場しますのでお子さんに「○○だね!」と語りかけてあげてください。

 

❇One more❇

 今回「かさ」という絵本とかなり悩みました。お子さんの生活を思ったときに車イスの時にはカッパかなと。今はレインコートといった方が良いのかもしれませんが…生活のなかで通園や学校に行く途中のバス停までの道のりでカッパだと思ったのでカッパを使うお話を選びました。より身近に感じられるものがお家の人とお子さんのお話が広がりやすいからです。

 例えば学校のバスを待ってる時に「雨が降ったらカッパ着て学校に行ってるね!昨日読んだ絵本の女の子と同じだね」お話して帰って寝る前に絵本を読んで「同じだね」と話かける。どんな絵本でも体験と絵本を読むことを積み重ねていけばゆっくりですがお子さんの心に響いてきます。言葉はでなくても心で会話ができるようになります。何らかのサインをきっとだしてくれると思います。

 私は経験から絵本は子供の心を豊かにしてくれる大切な存在だと思っています。体調が崩れやすくなかなか外に行けなかったり経験が少ないお子さんゆえにお家の人の声掛けはとても大切なことでそれをお手伝いしてくれるのが絵本ではないのかなと思います。