おでかけ日記「ひろしま美術館」 k o uママ

 新緑が眩しい季節になりました。気温も高くなって夏の気配も近づきそろそろ衣替えですね。

むすこくんにとって5月は一年間で最も過ごしやすい時期と思っていますが今年は寒くて朝は暖房をつけるほど、、寒暖差がひどくて朝やお風呂上がりにブルブル震えるむすこくんの温度調節に戸惑った今年の5月でした。

 さて今月のおでかけですが今年の1月に「ひろしま美術館」に「どうぞのいす」で有名なひだまりの絵本画家柿本幸造展を見に行きました。過去の日記になりますが楽しんでいただければ嬉しいです。

 

ひだまりの絵本画家柿本幸造展ひろしま美術館入り口 わくわくしてるむすこくん

 

 

展示場までのアプローチにかわいい動物たち

 

 

どうぞのいすがありました!!テンション上がります〜!  

 

 

何回も読んでいる絵本なのでむすこくんも嬉しそう!

*撮影可でした*

 

 

こちらにもどうぞのいす!絵本の中にいるようです。

 

 

多目的トイレ 大人のオムツ台はない様です、残念。

結構長く美術館では過ごすので設置してくださればありがたいなあ、、、

 

 

・・・・と、いうことでトイレタイムは近くの「そごう」に移動。

 

 

6階

 

10階

 

 

 駐車場代は2000円以上で2時間サービス無料なので買い物などあらかじめ決めていて行きます。

 この日は10階のカフェに行くことにしていたので10階の多目的トイレへ。

 大人用オムツ台もあるし広いのでとても快適に使用できました。

 

 

 むすこくんお待ちかねのカフェ「カフェ&トラットリア ラフォンターナ」

こちらのカフェはむすこくんの食べられるムースのケーキの種類があるのと空間が広く車いすがスムーズに移動できるので選びました。感じもとてもよく、ムースのケーキをおいしくいただきました。

 

 

 大好きな絵本展を見て大好きなカフェでケーキ!楽しい一日でした。これで満足!

日曜日はゆっくりなんにもしない日を約束どうり文句はなしで過ごしてくれました。

 

 

 

おでかけデータ

ひろしま美術館

住所:733ー0011 広島市中区基町3ー2

電話番号:082ー223ー2530

開館時間:9時〜17時(入館は16時半まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休み)年末、年始、展示物入れ替え時期

障がい者手帳提示で割引あり(うちの場合は本人、介護者1名無料でしたが手帳により異なります)

*詳しくはホームページをご覧ください

https://www.hiroshima-museum.jp

 

・駐車場情報

美術館入り口前にありますが入り口におられる警備員の方に声をかけてください。

誘導してくださいます。(障がい者等駐車場6台)

 

 

**美術館情報**

 7月6日から8月18日まで「宮城県美術館コレクション 絵本のひみつ展」が開催されます。

ぞうくんのさんぽ、ぐりとぐら、はじめてのおつかいなどの原画がやってくるようです。きっと親子で楽しめると思います。ぜひ、行ってみてくださいね!うちはもちろん行きます〜!

 

そごう広島

 住所:広島市中区基町627

   電話番号:082ー225ー2111

  ホームページ https://www.sogo-seibu.jp/hiroshima/

 

カフェ&トラットリア ラフォンターナ(イタリア料理)

 そごう広島10階

 電話番号:082ー512ー7551

 ホームページ https://lafontana.gorp.jp/